ご予約はこちら
熊本空港から車を走らせ1時間ほど、
静かな海に浮かぶ大小の島々からなる上天草は
その地形からさまざまな釣りを楽しむことができる
知る人ぞ知る「釣りの楽園」
です。
内海に位置する上天草は、
波が穏やかで船の揺れが少ないのが特徴。
船釣り初心者や、ご家族でも
安心して船釣りに挑戦することができます。
魚を釣って、食べて、宿泊まで
充実のサポートで釣り旅を満喫。

釣れる魚はマダイ・キス・カサゴ・アジなど
四季によっていろんな釣りが楽しめます。
手ぶらでも、釣り初心者でも大丈夫。
「遊んで、学ぶ」をモットーに、
美しい海の上で、心に残る体験を。

それが “天草つろう旅” です。
釣具レンタル・ガイド付で
釣りビギナーも安心
魚が捌けなくても大丈夫
地元店で釣った魚を味わう
温泉旅館・キャンプで
ゆったり天草ステイ
フィッシャリーズ・フィッシャリーズ

ウッキー船長

船長歴30年!奄美大島出身の頼れる船長
遊漁船の船長としては、奄美時代から30年のベテラン。ウッキー船長が釣らせられない魚はいない!?リピーターやファンが多い、知る人ぞ知る人気船長です。
万栄丸

しょうた船長

天草出身!地元で愛される若手船長

父の後を継ぐ天草生まれ天草育ちの若手船長。楽しい釣りならおまかせください!明るく気さくで子ども等にも大人気。サービス精神旺盛な愛され船長です。

魁光丸

こうすけ船長

元漁師!大物もお任せあれの凄腕船長
龍ヶ岳エリアの海を熟知した天草出身船長。元漁師なので魚の扱いも一流。大物の釣りもお任せください!優しいサポートでしっかり釣らせてくれる凄腕船長です。
もっと詳しく
もっと詳しく

遊漁船釣りプラン

【乗船料・フィッシングガイド・釣具レンタル・釣りエサ・保険代】
すべて込みの料金!
初心者でも子連れでも手ぶらでも、安心して船釣りに挑戦できます。

13:30出港 16:00帰港
遊漁船釣り(2.5h)

乗船料/フィッシングガイド/釣具レンタル/
釣り餌/ライフジャケットレンタル/保険代 込み
大人

15,900

円(税込)
子供

9,900

円(税込)
お好みでサービスを追加

釣った魚で夕食

釣った魚の料理3品+もずくの天ぷらなど他5品ほど
※ドリンクや追加オーダーは別料金
大人

3,600

円(税込)
子供

3,000

円(税込)

釣った魚で夕食+宿泊

釣った魚で夕食が付いた宿泊プラン
※遊漁船釣りの予約+宿サイトから別途予約が必要です
\ 詳細はこちら /
\ ご予約はこちら /
釣り竿の持ち方、エサのつけ方、魚がかかったときの対応など、ガイドが基本からしっかりレクチャー。初心者でも安心して釣りを満喫できます。釣り経験がある方は、ガイドは必要ないと思うかもしれませんが、慣れない船上での釣りは意外に難しく、実際に利用した皆さまからほぼ100%「ガイドが付いていて良かった」というお声をいただいています。
私たちが釣りを通してご提供したいのは「遊んで、学ぶ」ということ。ただ魚を釣るだけでなく、魚の生態や海の環境について学べるのが魅力のひとつです。自然の中で五感を研ぎ澄まし、自分の頭で考えて、自分の身体を使って魚を釣ること、自分で釣った魚を食べること、その中には「学び」がたくさんあります。
魚が捌けなくても、調理する場所がなくても大丈夫。自分で釣った魚を地元店に持ち込むだけで、料理人が美味しく調理してくれるオプションサービスもご用意しています。自分で釣った魚の美味しさは格別、食育にも繋がります。
上天草は、内海である有明海・不知火海にあり、波が穏やかで船の揺れが少ないのが特徴。船酔いが心配の方や小さいお子様でも船釣りに挑戦しやすい環境です。釣りに必要なものは全て込みのパック料金なので、手ぶらで参加できるのも嬉しいポイント。

例えばこんなプラン

FROM
熊本

釣って、食べて、
満足日帰りプラン

10:00
出発
朝はゆっくりめのスタート
11:00
到着
ランチや天草観光を楽しむ
13:30
出航
遊漁船に乗って釣りに出発
16:00
帰港
釣った魚を提携のお店へ持ち込み
16:30
温泉
調理を待っている間は近くの天然温泉へ
18:00
夕食
自分で釣った魚でごちそう三昧
FROM
福岡

天草を大満喫、
おまかせ宿泊プラン

9:00
出発
朝はゆっくりめのスタート
11:30
到着
ランチや天草観光を楽しむ
13:30
出航
遊漁船に乗って釣りに出発
16:00
帰港
釣った魚はお宿へ持ち込み
16:30
お宿
お宿へチェックイン
18:00
夕食
自分で釣った魚の特別コースを堪能
翌10:00
観光
アクティビティや観光を満喫

ご予約からご利用までの流れ

プランを探す

遊漁船釣りプランにお好みでオプションサービスをプラスできます。
プランを見る

予約申し込み

お好みのプランを予約申し込み。
※この段階ではご予約は確定していません。

ご予約確定

予約が確定すると「ご予約確定のお知らせとご案内」メールが届きます。
船乗り場や持ち物のご案内を記載しておりますのでご確認ください。

当日

遊漁船は13:30出港です。
13:20までにメールにてご案内させていただいた船乗り場にお越しください。
あとは上天草の大自然の中で船釣りを楽しむだけ。

天草内の移動は
自家用車/レンタカーがおすすめ

最寄駅の「JR三角駅」からバス・タクシーでも移動することはできますが、バスは本数が少なく、タクシーは台数が少なくつかまらない場合がありますので、注意が必要です。
また、夏休み期間や大型連休は道路の渋滞が予想されますので、時間には余裕をもって移動することをおすすめします。
上天草市内の公共交通はこちらをご確認ください。

天草つろう旅の提携店一覧

基本の服装

基本の持ち物

着替え、タオル

船で濡れることがあります。肌着を含めた上下一式をご用意することをおすすめします。

ライフジャケット

安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう。
遊漁船の場合は、無料レンタルのライフジャケットを用意してくれます。

クーラーボックス

氷や保冷剤を入れて、釣った魚、飲み物などを保冷します。椅子代わりにも利用可能。
ビニール袋に魚を入れてからクーラーボックスに入れると、クーラーボックスが汚れないのでおすすめです。

飲み物、食べ物

釣り場の近くにはスーパーやコンビニなどがない場合がありますので、あらかじめ準備しておくといいでしょう。
また夏場は熱中症対策として飲み物は必須です。

上部へスクロール